笠間 WEB SHOP

注文方法 : お求めの書籍の書影をクリックしてください。
1.最寄りの書店からご注文 2.各種ネット書店からご注文 3.弊社からご注文(①宅配便(送料有料) ②PayPalを利用(送料無料))

 

神話研究の最先端

哲学・宗教

角南 聡一郎(著/文 他) / 丸山 顕誠(著/文 他)

A5判  432頁 上製
定価 7,000円+税
ISBN 978-4-305-70974-5 C0014
在庫あり

書店発売日 2022年12月14日
登録日 2022年10月11日

このエントリーをはてなブックマークに追加
 読書メーター  本を引用

解説

神話という人間精神の深奥を、概念・背景・研究方法・特定神話の研究・比較研究という五つの観点から探求した21篇の論文集

紹介

神話という人間精神の深奥を、概念・背景・研究方法・特定神話の研究・比較研究という五つの観点から探求した21篇の論文集

人類の精神の歴史において重要な位置を占める神話は、かつては人間精神の指導的立場を担ってきており、今もなお、古典の深奥に位置している。また、神話はこれまで哲学、史学、文学をはじめ様々な分野の研究者が議論の対象としてきた。
本論集も文学、哲学、考古学、宗教学、史学、心理学、文化人類学、仏教学、民俗学など様々な立場から、神話の概念、神話の背景、研究方法、個別の神話体系の研究、比較研究などそれぞれのテーマが21篇の論文によって探求されている。

【目 次】
第一章 神話的概念
篠田知和基「神々の住まい―比較神話から」
丸山顕誠「聖典と神話:現象学的研究」
第二章 神話の背景
角南聡一郎「巨人伝説考―モノ資料との関連を探求する―」
太田明「「ケルト」神話と「ケルト神話」―「ケルト神話」という語の妥当性について」
丹治光浩「臨床心理学の立場から見た神話」
大野寿子「「迷信」(Aberglaube)と「民間信仰」(Volksglaube)のはざまで―『ドイツ迷信中辞典』序文をてがかりに―」
後藤明「人類最古の天文学と天文神話」
第三章 神話研究の方法
松村一男「世界神話の比較」
師茂樹「仏教研究の方法と神話」
第四章 特定神話の研究
平林章仁「『古事記』・『日本書紀』神話と古代史研究」
上原なつき「アンデスの存在論~山・人間・動物・風の連続性と複合性~」
池田光佑「氏族の芸能伝承について―安倍氏と吉志舞を例として―」
池間俊祐「「日本国最初の焼身」について―『法華験記』応照伝は往生譚か―」
小松正弥「即位儀礼と仏教―大仁王会の成立に影響した『仁王経』の受容と活用」
近藤久美子「アダムとイブの楽園追放」
第五章 神話の比較研究
フィリップ・ワルテル「ヘエブラと西欧の男性版シンデレラ」
斧原孝守「天女が盗んだ穀物―中国西南少数民族と宮古島の穀物起源神話―」
紙村徹「釣り女の神話学 神話から笑話の発生試論」
鄭家瑜「日台の石信仰―神話から民俗へ」
森雅子「バシレウスの末裔―アレクサンドロス・ロマンスの主人公たちー」
丸山顯德「神々の異形、異能、異界」
おわりに 角南聡一郎
参考文献書誌情報 丸山顕誠
奥付 

目次

【目 次】
第一章 神話的概念
篠田知和基「神々の住まい―比較神話から」
丸山顕誠「聖典と神話:現象学的研究」
第二章 神話の背景
角南聡一郎「巨人伝説考―モノ資料との関連を探求する―」
太田明「「ケルト」神話と「ケルト神話」―「ケルト神話」という語の妥当性について」
丹治光浩「臨床心理学の立場から見た神話」
大野寿子「「迷信」(Aberglaube)と「民間信仰」(Volksglaube)のはざまで―『ドイツ迷信中辞典』序文をてがかりに―」
後藤明「人類最古の天文学と天文神話」
第三章 神話研究の方法
松村一男「世界神話の比較」
師茂樹「仏教研究の方法と神話」
第四章 特定神話の研究
平林章仁「『古事記』・『日本書紀』神話と古代史研究」
上原なつき「アンデスの存在論~山・人間・動物・風の連続性と複合性~」
池田光佑「氏族の芸能伝承について―安倍氏と吉志舞を例として―」
池間俊祐「「日本国最初の焼身」について―『法華験記』応照伝は往生譚か―」
小松正弥「即位儀礼と仏教―大仁王会の成立に影響した『仁王教』の受容と活用」
近藤久美子「アダムとイブの楽園追放」
第五章 神話の比較研究
フィリップ・ワルテル「ヘエブラと西欧の男性版シンデレラ」
斧原孝守「天女が盗んだ穀物―中国西南少数民族と宮古島の穀物起源神話―」
紙村徹「釣り女の神話学 神話から笑話の発生試論」
鄭家瑜「日台の石信仰―神話から民俗へ」
森雅子「バシレウスの末裔―アレクサンドロス・ロマンスの主人公たちー」
丸山顯德「神々の異形、異能、異界」
おわりに 角南聡一郎
参考文献書誌情報 丸山顕誠
奥付 

著者プロフィール

角南 聡一郎(スナミ ソウイチロウ)
角南 聡一郎
<プロフィール>
1969年生 神奈川大学国際日本学部歴史民俗学科准教授 専門領域:仏教民俗学・物質文化研究 主要著作:2021「黒潮文化圏と新「海上の道」―柳田国男の想像力―」『東アジア文化講座 1 はじめに交流ありき東アジアの文学と異文化交流』文学通信ほか。
丸山 顕誠(マルヤマ アキヨシ)
丸山 顕誠
<プロフィール>
1982年生まれ。日本神話、神道祭祀、宗教―神話哲学。博士(日本言語文化学)。アメリカ・カトリック大学哲学研究科客員研究員を経て、現在デジタルハリウッド大学講師、花園大学国際禅学研究所客員研究員。『祓の神事』、『現人神となる神事』(ともに三弥井書店刊)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。

ご注文方法

7,000円(税抜)

在庫あり

最寄りの書店からご注文

紀伊國屋書店(新宿本店)旭屋倶楽部三省堂書店・岩波ブックセンター有隣堂 | 東京都書店案内

弊社からご注文

(1) 宅配便(送料有料)

住所・氏名・電話番号を明記の上、直接下記宛にご注文ください。宅配便にて発送いたします。送料は500円を承ります(2kg以上のもの、北海道・四国・九州・沖縄・海外へのご発送は実費を頂きます)。お支払方法は、書籍に同封の郵便払込用紙(00110-1-56002)にてお支払い(ご注文金額によっては、先払いをお願いすることもございます)をお願い致します。

(2) PayPalを利用(送料無料)
 ※海外への発送はご利用いただけません.
購入手順のご案内
発売前の商品をカートに追加し購入決済することもできますが、発送は発売日後となりますのでご了承ください。