笠間 WEB SHOP

注文方法 : お求めの書籍の書影をクリックしてください。
1.最寄りの書店からご注文 2.各種ネット書店からご注文 3.弊社からご注文(①宅配便(送料有料) ②PayPalを利用(送料無料))

書評あり

 

能・狂言の誕生

諏訪 春雄(著/文 他)

A5判  314頁 上製
定価 3,500円+税
ISBN 978-4-305-70820-5 C0091
在庫あり

奥付の初版発行年月 2017年01月
書店発売日 2017年01月17日
登録日 2016年12月19日

このエントリーをはてなブックマークに追加
 読書メーター  本を引用

書評情報

2017-06-23 週刊読書人 田口章子氏
2017-05-20 図書新聞 有澤晶子[東洋大学文学部教授]
2017-02-12 日本経済新聞 

紹介

能、狂言誕生の秘密に
大陸へのアプローチから迫る!

日本人が世界に誇ることのできる能は、室町時代の応安七年 (一三七四)、観阿弥が京都・新熊野(いまくまの)神社境内で演じた 「白髭(しらひげ)の曲舞(くせまい)」 で産声をあげた。
未だ解決をみない《能はいつどこで、だれの手によって誕生したのか》という疑問に答えるため、中国大陸からの影響を中心に追究。
東アジアを研究してきた著者の比較芸能史研究の集大成!

目次

はじめに

Ⅰ 能・狂言研究史

1 誕生の過程が分かっていない能

誕生の過程が分かっていない能
能と狂言の成立についてこれまでに何があきらかにされているか
従来説への八つの疑問

Ⅱ 日本の中世文化

2 東アジア社会と連動した中世文化

大陸の大動乱で東アジア社会の古代が終わり日本の中世が始まった
中世は精神文化革新の時代

Ⅲ 大陸芸能と能・狂言

3 能と追儺(ついな)

能誕生の母胎--大儺(たいな)と修正会・修二会--
後戸(うしろど)の芸能と摩多羅神
悪鬼払いから亡霊追善へ
中国の亡霊追善劇
伝来した目連伝説と地蔵・観音信仰

4 能面と大陸仮面

仮面の分布と制作者
仮面の本質
中国仮面劇の伝来
中国の仮面劇の発展
朝鮮の仮面劇の発展
能面と中韓仮面の比較

5 能・狂言・複式夢幻能

能と狂言の組合せ
祭祀と芸能の分業形態
複式夢幻能の中入り

6 五から三へ

翁猿楽の由来
 表 「日本の主要来訪神一覧」
白と黒の対比
能の五番構成
五から三へ

7 猿楽の身分

中国楽戸(がくこ)と日本楽戸

Ⅳ 能の誕生

8 能の誕生と誕生地

能の誕生--「白髭の曲舞(くせまい)」--
現行 「白髭」 と 「白髭の曲舞」
上演の場所の今熊野とはどこか
新(いま)熊野神社の能興行

9 曲舞と能

猿楽を変えた曲舞
巫女神楽・白拍子・曲舞・猿楽能

10 観世座の能楽界制覇

近江・丹波猿楽への挑戦--能楽界戦国乱世の終焉--
能楽界の制覇

Ⅴ 日本文化の象徴

11 日本文化の象徴としての能・狂言

日本人の多神信仰
変身装置としての依代(よりしろ)--小屋・舞台--
仮面と化粧
切きりの鬼能
能の演技--物狂い--
能の足遣い--舞と踊り--
呼吸と気
狂言の笑い
日本文化の象徴、 能・狂言

主要参考文献
あとがき

前書きなど

日本の伝統芸能でも、 歌舞伎や文楽など、 近世に成立した芸能が、 いつ、 どこで、 だれによって誕生させられたか、 すでにあきらかになり、 事典類に定説として記述されている。 それに対し、 中世に誕生した能や狂言は誕生の過程があきらかになっていない。
 この最大の理由は、 鎖国政策をとった近世には、 幕末期まで、 海外からの文化の衝撃波が日本列島に打ち寄せたという事実がなかったのに対し、 中世は、 中国大陸からの影響が甚大であって、 大陸文化の影響を考えることなしに、 中世誕生の日本文化の本質を見極めることはできないからである。
 明治以来、 能楽の研究には、 すぐれた才能が輩出し、 その精度は、 日本各分野の芸能研究史と比較しても突出している。 にもかかわらず、 肝心かなめの能の誕生を解明できなかったのは、 中国大陸芸能の影響という視点が、 能楽研究の先達たちに欠けていたからである。

著者プロフィール

諏訪 春雄(スワ ハルオ)
1934年、新潟県新潟市に生まれる。新潟大学卒業、東京大学人文科学研究科博士課程修了、文学博士。学習院女子短期大学教授、学習院大学文学部教授を経て、現在学習院大学名誉教授。前国際浮世絵学会理事長。元日本近世文学会代表。大韓民国伝統文化研究院顧問。研究領域は近世文芸、浮世絵、比較民俗学、比較芸能史。

●主な著書に、『愛と死の伝承』、『近松世話物集(1)(2)』、『歌舞伎開花』(いずれも角川書店)、『元禄歌舞伎の研究』、『近世芸能史論』、『近松世話浄瑠璃の研究』、『親鸞の発見した日本─仏教の究極』(いずれも笠間書院)、 『忠臣蔵の世界』(大和書房)、『江戸その芸能と文学』、『近世の文学と信仰』、『心中─その詩と真実』、『出版事始─江戸の本』(いずれも毎日新聞社)、『日本王権神話と中国南方神話』(角川書店)、『大地女性太陽三語で解く日本人論』(勉誠出版)、『鶴屋南北』(山川出版社)、『日本の幽霊』(岩波新書)、『日本の祭りと芸能』、『北斎の謎を解く』(いずれも吉川弘文館)、『霊魂の文化誌』、『江戸文学の方法』(いずれも勉誠出版)、『安倍晴明伝説』(ちくま新書)、『日本人と遠近法』(ちくま新書)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。

ご注文方法

3,500円(税抜)

在庫あり

最寄りの書店からご注文

紀伊國屋書店(新宿本店)旭屋倶楽部三省堂書店・岩波ブックセンター有隣堂 | 東京都書店案内

弊社からご注文

(1) 宅配便(送料有料)

住所・氏名・電話番号を明記の上、直接下記宛にご注文ください。宅配便にて発送いたします。送料は500円を承ります(2kg以上のもの、北海道・四国・九州・沖縄・海外へのご発送は実費を頂きます)。お支払方法は、書籍に同封の郵便払込用紙(00110-1-56002)にてお支払い(ご注文金額によっては、先払いをお願いすることもございます)をお願い致します。

(2) PayPalを利用(送料無料)
 ※海外への発送はご利用いただけません.
購入手順のご案内
発売前の商品をカートに追加し購入決済することもできますが、発送は発売日後となりますのでご了承ください。