笠間 WEB SHOP

注文方法 : お求めの書籍の書影をクリックしてください。
1.最寄りの書店からご注文 2.各種ネット書店からご注文 3.弊社からご注文(①宅配便(送料有料) ②PayPalを利用(送料無料))

 

源氏物語の表現と史実

藤本 勝義(著)

A5判  528頁 上製
定価 12,000円+税
ISBN 978-4-305-70676-8 C0095
在庫あり

奥付の初版発行年月 2012年09月
書店発売日 2012年10月17日
登録日 2012年09月10日

このエントリーをはてなブックマークに追加
 読書メーター  本を引用

解説

源氏物語の世界をよりよく理解するために。文学作品と古記録等の資料との往還を通し、源氏物語の本質を読み解いていく。柔軟に資料を駆使しながら史実を検討し、準拠の問題を検討しつつも物語展開の本質を見据える方途を辿る。

紹介

源氏物語の世界をより理解するために。文学作品と古記録等の資料との往還から史実や準拠の問題を検討、物語の本質を読み解いていく。

源氏物語の世界をよりよく理解するために。

文学作品と古記録等の資料との往還を通し、
源氏物語の本質を読み解いていく書。
柔軟に資料を駆使しながら、史実を検討し、準拠の問題を検討しつつも、
物語展開の本質を見据える方途を辿っていく。

源氏物語の表現に見え隠れするものをどう理解していけばいいのか考える書。

【第一編・第二編を通して、ごく簡単に言えば、源氏物語は、主にその裏側に史書・古記録等を取り入れることが多く、それらは源氏物語の表現に見え隠れし、源氏物語の豊潤な表現を構築し、また物語展開に実在性を持たせていた。しかし、源氏物語の世界は、それらの柔軟な摂取にもより、その領域に留まらぬ、それぞれの際立った独自性を形成したと考えられたのである。……結語より】

目次

凡例

総序

第一編 源氏物語の表現と準拠

第一章 桐壺帝の弔問と贈答歌
     ―醍醐帝と源高明の母の贈答歌の媒介
第二章 藤壺と先帝をめぐって
     ―逆転する史実と準拠
第三章 光源氏の元服と薫の出家志向
     ―紫式部時代の準拠
第四章 斎宮女御と皇妃の年齢
第五章 源氏物語と五節の舞姫―惟光女の舞姫設定
第六章 源氏物語と五節の舞姫―舞姫の貢進者
第七章 光源氏の官職―栄進の独自性と歴史認識
第八章 源氏物語における親に先立つ子・逆縁をめぐって
第九章 「幻」巻の舞台をめぐって―喪家・二条院
第十章 女二の宮を娶る薫―「宿木」巻の連続する儀式
第十一章 浮舟物語の始発―「東屋」巻の構造と史実
第十二章 浮舟の母・中将の君論―認知されない母子
第十三章 宇治十帖の引用と風土

第二編 王朝文学の夢・霊・陰陽道

第一章 源氏物語と夢・霊・陰陽道
第二章 平安朝の陰陽思想
第三章 御霊信仰と源氏物語
第四章 栄花物語における陰陽道信仰
第五章 藤原道長と陰陽道信仰
第六章 平安朝の解夢法
第七章 源氏物語の夢想―王朝の夢告の実態との関連
第八章 霊による夢告の特性
第九章 栄花物語の夢―大鏡との相違
第十章 源氏物語の物の怪―屹立した独自性

初出一覧

あとがき

索引(人名索引・事項索引)

著者プロフィール

藤本 勝義(フジモト カツヨシ)
1979年 早稲田大学国語国文学専攻科修了。博士(文学)。現在、青山学院女子短期大学教授。
著書に、『源氏物語の〈物の怪〉―文学と記録の狭間』(笠間書院、1994)、『源氏物語の想像力―史実と虚構』 (笠間書院、1994)、『長徳2年具注暦(復元・監修)』(武生市・紫式部顕彰会、1996)、『源氏物語の人 ことば文化』(新典社、1999)、『好かれる女・嫌われる女―源氏物語の恋と現代』(新典社、2002)、ほか。編著に『王朝文学と仏教・神道・陰陽道』(竹林舎、2007)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。

ご注文方法

12,000円(税抜)

在庫あり

最寄りの書店からご注文

紀伊國屋書店(新宿本店)旭屋倶楽部三省堂書店・岩波ブックセンター有隣堂 | 東京都書店案内

弊社からご注文

(1) 宅配便(送料有料)

住所・氏名・電話番号を明記の上、直接下記宛にご注文ください。宅配便にて発送いたします。送料は500円を承ります(2kg以上のもの、北海道・四国・九州・沖縄・海外へのご発送は実費を頂きます)。お支払方法は、書籍に同封の郵便払込用紙(00110-1-56002)にてお支払い(ご注文金額によっては、先払いをお願いすることもございます)をお願い致します。

(2) PayPalを利用(送料無料)
 ※海外への発送はご利用いただけません.
購入手順のご案内
発売前の商品をカートに追加し購入決済することもできますが、発送は発売日後となりますのでご了承ください。