笠間 WEB SHOP

注文方法 : お求めの書籍の書影をクリックしてください。
1.最寄りの書店からご注文 2.各種ネット書店からご注文 3.弊社からご注文(①宅配便(送料有料) ②PayPalを利用(送料無料))

 

古代の社会と人物

歴史・地理

松尾 光(著)

四六判  458頁 上製
定価 2,600円+税
ISBN 978-4-305-70599-0 C0021
在庫あり

奥付の初版発行年月 2012年11月
書店発売日 2012年11月30日
登録日 2012年10月30日

このエントリーをはてなブックマークに追加
 読書メーター  本を引用

解説

私たちは誰かが造った意図しない、あるいは意図的な歴史像を信じ込まされてきた。自分たちが史料を読んでよく考えて、納得してそういう結論になったわけではない。気鋭の古代歴史研究者がおくる、古代史研究概説。

紹介

先験的な歴史像の呪縛から自由になって、歴史に立ち向かうにはどうしたらいいか。気鋭の古代歴史研究者がおくる、古代史研究概説。

私たちは誰かが造った意図しない、あるいは意図的な歴史像を信じ込まされてきた。自分たちが史料を読んでよく考えて、納得してそういう結論になったわけではない--。

自分たちが納得出来る歴史像をつくるために、思い込みを外し歴史を語る試み。
先験的な呪縛から自由になって、歴史に立ち向かうにはどうしたらいいか。
そして、歴史はどう語られたらよいかを考える書。

目次

はしがき

Ⅰ 神話伝説などから読み解く古代の社会
1 天岩戸神話に反映する魂振りと魂鎮めの祭儀
2 根の国訪問
3 神武天皇について
4 欠史八代について
5 蘇我はどういう氏族だったか
6 奥州白河の古代
7 古人大兄皇子の年齢
8 日本国家の成立時期について

Ⅱ 古代史籍から読み解く社会と人物
1 『古事記』と古代史籍
2 『古事記』の誕生をめぐって
3 平城遷都一三〇〇年からの疑問
4 越中守・大伴家持の寄り道—饒石川を渡った理由
5 普照—鑑真を招いた僧
6 平城京廃都はいつのことだったか—四年の空白が意味するもの
7 藤原政権樹立への階梯
8 檀林皇后・橘嘉智子の決断—承和の変の疑惑
9 平泉と中尊寺金色堂について
10 平清盛をめぐる論争

Ⅲ 研究活動の軌跡と追憶
1 姫路文学館の文化活動
2 奈良県立万葉文化館と万葉古代学研究所の文化活動
3 黛弘道先生との思い出

古代天皇系図
あとがき

著者プロフィール

松尾 光(マツオ ヒカル)
1948年東京生まれ。学習院大学文学部史学科卒業後、学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程満期退学。博士(史学)。神奈川学園中学高等学校教諭・高岡市万葉歴史館主任研究員・姫路文学館学芸課長・奈良県万葉文化振興財団万葉古代学研究所副所長をへて、現在鶴見大学文学部・早稲田大学商学部非常勤講師。
著書に、『白鳳天平時代の研究』(2004、笠間書院)『古代の神々と王権』『天平の木簡と文化』(1994、笠間書院)『天平の政治と争乱』(1995、笠間書院)『古代の王朝と人物』(1997、笠間書院)『古代史の異説と懐疑』(1999、笠間書院)『古代の豪族と社会』(2005、笠間書院)『万葉集とその時代』(2009、笠間書院)『古代史の謎を攻略する 古代・飛鳥時代篇、奈良時代篇』(2009、笠間書院)。編著に『古代史はこう書き変えられる』(1989、立風書房)『万葉集101の謎』(2000、新人物往来社)『疎開・空襲・愛 母の遺した書簡集』(2008、笠間書院)、共著に『争乱の日本古代史』(1995、廣済堂出版)『古代日本がわかる事典』(1999、日本実業出版社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。

ご注文方法

2,600円(税抜)

在庫あり

最寄りの書店からご注文

紀伊國屋書店(新宿本店)旭屋倶楽部三省堂書店・岩波ブックセンター有隣堂 | 東京都書店案内

弊社からご注文

(1) 宅配便(送料有料)

住所・氏名・電話番号を明記の上、直接下記宛にご注文ください。宅配便にて発送いたします。送料は500円を承ります(2kg以上のもの、北海道・四国・九州・沖縄・海外へのご発送は実費を頂きます)。お支払方法は、書籍に同封の郵便払込用紙(00110-1-56002)にてお支払い(ご注文金額によっては、先払いをお願いすることもございます)をお願い致します。

(2) PayPalを利用(送料無料)
 ※海外への発送はご利用いただけません.
購入手順のご案内
発売前の商品をカートに追加し購入決済することもできますが、発送は発売日後となりますのでご了承ください。