新 源氏物語は読めているのか Ⅲ 密通によって生まれた人間の生
望月郁子(著)
A5判 276頁 上製
定価 3,800円+税
ISBN 978-4-305-70562-4 C3092
在庫あり
奥付の初版発行年月 2012年05月 書店発売日 2012年06月04日 登録日 2012年05月17日
解説
源氏物語は《密通》によって生まれた人間(柏木・玉鬘・薫・浮舟)の生きざまを描き出す。琴・笛など「楽器の音色は遺伝する」という貴族社会の意識なども手掛かりに、新たな源氏物語の解釈を提示。著者の源氏物語論、第五弾。
紹介
源氏物語を通して描かれる《密通》により生を受けた人間(柏木・玉鬘・薫・浮舟)の生きざまを読み解く。著者の源氏物語論、第五弾。
源氏物語 第二部の
プロットは《密通》である。
源氏物語を通して描かれる、
《密通》によって生を受けた
人間の生きざまを読み解く。
若菜下巻からの主要テーマである《密通》。物語は《密通》によって生まれた人間(柏木・玉鬘・薫・浮舟)の生きざまを描き出す。琴・笛など、「楽器の音色は遺伝する」という貴族社会の意識なども手掛かりに、新たな源氏物語の解釈を提示する一書。著者の源氏物語論、第五弾。
目次
本書を読む前に
はじめに
第一章 柏木の誕生--父頭中将の野心
一 柏木の生涯のあらまし
二 柏木の物語への登場
三 柏木の誕生
四 柏木誕生後の頭中将の意識―雨夜の品定めにおける
五 頭中将の意識―八宮立太子の陰謀
第二章 柏木の女三宮密通--当事者の対応
一 密通の現場の描写
二 柏木の人柄「静まりたる人」
三 密通を恐れない柏木の意識
四 柏木の絶望
五 正妻女二宮に対する柏木(密通以後)
六 女三宮の悲嘆
第三章 柏木の女三宮密通--光源氏の対応
一 光源氏の六条院来訪と紫上の急変
二 密通後の女三宮
三 光源氏女三宮の懐妊を知る
四 柏木の現実と光源氏の柏木への対し方
第四章 柏木の死
一 死と直面する柏木
二 女三宮の、出産(薫の誕生)と出家
三 柏木の死
四 橋姫巻が語る柏木の遺詠
第五章 若菜上・下巻考--はじめに「密通」ありき
前書き
一 朱雀院の出家願望と女三宮の将来への憂慮
二 女三宮の婿選び
三 光源氏の栄華(「宿曜」の予言に導かれた明石入道の働き)対朱雀院
四 若菜巻上下の境―女三宮を見て柏木文を小侍従に託す
五 紫上発病、二条院へ―密通のチャンス成立
六 女三宮の出産に続く出家
七 「若菜」とは
第六章 薫に対する光源氏の対応
前書き
一 薫の五十日の祝い
二 「あはれ衛門督」
三 赤子の薫の愛らしさ
第七章 若年の薫--匂兵部卿巻を中心に
一 光源氏没後の薫をとりまく諸状況
二 十五歳の薫の特異性―戒めの芳香が働きだす
三 十九歳~二十歳の薫
第八章 竹河巻の薫
導入
一 玉鬘の薫への対し方
二 玉鬘の姫君方
三 薫
四 竹河巻の前口上
五 匂兵部卿三帖の役割
第九章 宇治八宮・弁・薫、浮舟
前書き
一 柏木誕生に対する八宮の意識
二 紅梅巻・竹河巻と橋姫巻とのつながり
三 八宮の楽
四 柏木の楽の才能
五 薫の八宮・弁との交渉
六 八宮薨去後
【付章】
①弘徽殿女御と父右大臣--朱雀の立太子と「前坊」
②弁の尼の語る浮舟の誕生
③「音楽」という言葉(「楽」との違い)
あとがき
著者プロフィール
望月郁子(モチヅキ イクコ)
昭和8年11月21日、静岡県藤枝市に生れる。昭和31年、津田塾大学英文科卒業。昭和35年、法政大学大学院日本文学科修士課程修了。学習院大学国文科聴講生。常葉女子短期大学教授、静岡大学教養学部教授、同人文学部教授を経て、二松学舎大学大学院文学研究科教授[2003年3月退職]。 上記内容は本書刊行時のものです。ご注文方法
在庫あり
最寄りの書店からご注文
紀伊國屋書店(新宿本店)| 旭屋倶楽部| 三省堂書店・岩波ブックセンター| 有隣堂 | 東京都書店案内
各種ネット書店からご注文
アマゾン| honto| HonyaClub| 紀伊國屋BookWeb| ヨドバシ.com| HMV| omni7(セブンネットショッピング)| e-hon| 楽天ブックス| TSUTAYA
弊社からご注文
(1) 宅配便(送料有料)
住所・氏名・電話番号を明記の上、直接下記宛にご注文ください。宅配便にて発送いたします。送料は500円を承ります(2kg以上のもの、北海道・四国・九州・沖縄・海外へのご発送は実費を頂きます)。お支払方法は、書籍に同封の郵便払込用紙(00110-1-56002)にてお支払い(ご注文金額によっては、先払いをお願いすることもございます)をお願い致します。
(2) PayPalを利用(送料無料)
※海外への発送はご利用いただけません.
発売前の商品をカートに追加し購入決済することもできますが、発送は発売日後となりますのでご了承ください。