西鶴全句集 解釈と鑑賞
吉江 久彌(著)
A5判 380頁 上製
定価 4,200円+税
ISBN 978-4-305-70367-5 C1592
在庫あり
奥付の初版発行年月 2008年02月 書店発売日 2008年02月20日 登録日 2010年02月18日
紹介
西鶴は芭蕉に劣らぬ抒情性、広い視野、暖かい人柄をあわせ持つ碩学であった。西鶴の俳諧的生涯に知られざるもう一人の西鶴を見出す。
井原西鶴の発句、292句を編年で収録。各句の解釈に加えて、【鑑賞】で西鶴の文学性を分かりやすく伝え、発句のよまれた状況の解説や時代背景などを【参考】として記す。巻末に初句索引付き。
目次
○『西鶴全句集 解釈と鑑賞』に就いて
○例言
○俳諧と発句についての参考
●鶴水時代 寛文六年(一六六六)〜延宝元年(一六七三)
二十五歳〜三十二歳
●西鶴と改号以後 延宝二年(一六四七)〜元禄六年(一六九三)
三十三歳〜五十二歳
●年代未詳の発句
●追加の発句
○初句索引
版元から一言
西鶴は芭蕉に劣らぬ抒情性と
広い視野と暖かい人柄を持つ
博覧強記の人であった。
西鶴研究の第一人者が、西鶴の俳諧的生涯に知られざるもう一人の西鶴を見出す。
著者プロフィール
吉江 久彌(ヨシエ ヒサヤ)
1917年生。専攻は日本近世文学。 上記内容は本書刊行時のものです。ご注文方法
在庫あり
最寄りの書店からご注文
紀伊國屋書店(新宿本店)| 旭屋倶楽部| 三省堂書店・岩波ブックセンター| 有隣堂 | 東京都書店案内
各種ネット書店からご注文
アマゾン| honto| HonyaClub| 紀伊國屋BookWeb| ヨドバシ.com| HMV| omni7(セブンネットショッピング)| e-hon| 楽天ブックス| TSUTAYA
弊社からご注文
(1) 宅配便(送料有料)
住所・氏名・電話番号を明記の上、直接下記宛にご注文ください。宅配便にて発送いたします。送料は500円を承ります(2kg以上のもの、北海道・四国・九州・沖縄・海外へのご発送は実費を頂きます)。お支払方法は、書籍に同封の郵便払込用紙(00110-1-56002)にてお支払い(ご注文金額によっては、先払いをお願いすることもございます)をお願い致します。
(2) PayPalを利用(送料無料)
※海外への発送はご利用いただけません.
発売前の商品をカートに追加し購入決済することもできますが、発送は発売日後となりますのでご了承ください。