和歌文学会論集
A5判 392頁
定価 7,800円+税
ISBN 978-4-305-40115-1 C3392
在庫僅少
奥付の初版発行年月 2004年10月 書店発売日 2004年01月01日
和歌研究の最新の成果を網羅した総合研究。巻末に「勅集を読むための手引き」「キーワード辞典」「テクスト・注釈書・研究書一覧」付。[執筆者]岩佐美代子/増田繁夫/片桐洋一/青木太朗/西山秀人 他
和歌研究の最新の成果を網羅した総合研究。巻末に「勅集を読むための手引き」「キーワード辞典」「テクスト・注釈書・研究書一覧」付。[執筆者]岩佐美代子/増田繁夫/片桐洋一/青木太朗/西山秀人 他
はしがき古今集・新古今集の魅力-文学の神の指先-……岩佐美代子Ⅰ 古今集編 和歌史における延喜五年……増田繁夫 『古今集』的表現と『萬葉集』……片桐洋一 紀貫之詠歌の一側面-恋歌から見えてくるもの-……青木太朗凡河内躬恒の表現-類歌から見えてくるもの-……西山秀人Ⅱ 古今集から新古今集へ詠歌の場としての定数歌-『久安百首』と歌学……佐藤明浩【付表】『久安百首』に詠まれた付注歌語一覧古今集から物語へ、物語から新古今集へー哀傷歌の系譜ー……清水婦久子Ⅲ 新古今集編 新古今集 元久二年という年-成立と構成………有吉保 後鳥羽院における新古今和歌集-隠岐本とは何か………寺島恒世『千五百番歌合』定家判詞について………安井重雄『新古今集竟宴和歌』と藤原良経-海の玉と王権-………谷 知子元久二年二月の和歌所にてー『新古今和歌集』雑歌下の部類・配列をめぐってー……草野隆Ⅳ 古今集・新古今集の享受『古今集』仮名序の江戸的享受……鈴木健一Ⅴ 勅撰集を読むための小事典勅撰集を読むための手引き……浅田徹・小川剛生古今集・新古今集キーワード集……近藤みゆき・藤平泉古今集・新古今集の主要テクストと参考文献……茅原雅之
在庫僅少
紀伊國屋書店(新宿本店)| 旭屋倶楽部| 三省堂書店・岩波ブックセンター| 有隣堂 | 東京都書店案内
アマゾン| honto| HonyaClub| 紀伊國屋BookWeb| ヨドバシ.com| HMV| omni7(セブンネットショッピング)| e-hon| 楽天ブックス| TSUTAYA
住所・氏名・電話番号を明記の上、直接下記宛にご注文ください。宅配便にて発送いたします。送料は500円を承ります(2kg以上のもの、北海道・四国・九州・沖縄・海外へのご発送は実費を頂きます)。お支払方法は、書籍に同封の郵便払込用紙(00110-1-56002)にてお支払い(ご注文金額によっては、先払いをお願いすることもございます)をお願い致します。