あの唄も、この曲も 実は戦争の歌だった童謡・愛唱歌の謎
合田 道人(著/文 他)
四六判 256頁
定価 1,800円+税
ISBN 978-4-305-71054-3 C0095
書店発売予定日 2025年07月28日 登録日 2025年06月10日
紹介
戦中、戦後に大ヒットしていた流行歌の真相など、歌を通して分かる戦中、戦後の隠された昭和史を読みとく
今年は「昭和100年」「戦後80年」。戦中、戦後に大ヒットしていた流行歌の真相など、歌を通して分かる戦中、戦後の隠された昭和史を読みとく。「汽車ポッポ」も「ウミ」「里の秋」もその裏側には、戦争のにおいを嗅ぎ取ることができた。♪ざわわざわわ……の「さとうきび畑」や、「長崎の鐘」など愛唱歌として歌い継がれてきた歌たちにも…兵隊や戦争といった直接的な言葉や詩がたとえ出てなくても、その裏側に戦争が潜んでいる!
はじめに
第一章 戦争の歌だった
ウミ
夢のあるおおらかな歌
かもめの水兵さん
的が外れてレコード化
母として
我は海の子
証拠品発見! 作者固まる
7番まで歌詞があった
戦友
言文一致の唱歌
戦績
唱歌だったからこその旋律
たとえ禁じられても
青い目のお人形
やってきたアメリカ生まれのセルロイド
即刻処分せよ!
迷子にったお人形
ないしょ話
少年天才詩人
心の中に閉ざした、ないしょ話
元気でいると、伝えてもらいたいなあ
坊やのお願いを聞き入れた母
螢の光
「音楽教科書最初は外国曲ばかり」の謎
「蛍の光」は割り勘で飲む歌
「卒業後にやること」の謎
「どんどん変わる4番の詩」の謎
故郷の空
「♪夕空晴れて…は敵国の唱歌」の謎
「アリラン」を歌う若き兵士
あゝわが父母 いかにおわす
第二章 終戦を決定づけた出来事の歌たち
リンゴの唄
「都市無差別殺人」の謎
生々しい体験談
なぜ終戦2ヶ月で上映できたのか?
1番の歌詩は違っていた!
さとうきび畑
沖縄島民全員が戦う
ざわわ……は魂の声だった
さとうきび畑が広がる
INORI ~祈り~
1ポツダム宣言
被災者たちの歌
「原爆許すまじ」
禎子ちゃんを忘れない
「折ることは 祈ること」
長崎の鐘
長崎は第2の目標地だった!
如己堂
高熱を押して歌った悲壮感
荒れ野に響け 長崎の鐘
僕は唱歌が下手でした
祭神は246万以上
青年たちの夢こそ入隊
源治・憲兵になる
牢につながれ
戦死ならばなんの憂うることもなけれども
死刑
第三章 終戦の中で育まれた童謡たち
里の秋
星月夜
スグオイデコフ
お船にゆられて帰られる
汽車ポッポ
黒柳徹子の思い出
勇気を与えた童謡歌手の役割
放送4日前の改作
みかんの花咲く丘
急遽こしらえられた詩
“かあさん”を変更
桃太郎
成分で作られていた「桃太郎」
桃太郎がどんどんと変わっていく
ぞうさん
ゾウをください
動物園から動物が消えた
バンザイしながら
めだかの学校
誰が生徒か先生か?
終章 戦争を知らない子供たち
戦争を知らない子供たち
経済大国への道
プロテスト・ソングの中で
「今の若い者は、戦争も知らんくせに」
おわりに
目次
はじめに
第一章 戦争の歌だった
ウミ
夢のあるおおらかな歌
かもめの水兵さん
的が外れてレコード化
母として
我は海の子
証拠品発見! 作者固まる
7番まで歌詞があった
戦友
言文一致の唱歌
戦績
唱歌だったからこその旋律
たとえ禁じられても
青い目のお人形
やってきたアメリカ生まれのセルロイド
即刻処分せよ!
迷子にったお人形
ないしょ話
少年天才詩人
心の中に閉ざした、ないしょ話
元気でいると、伝えてもらいたいなあ
坊やのお願いを聞き入れた母
螢の光
「音楽教科書最初は外国曲ばかり」の謎
「蛍の光」は割り勘で飲む歌
「卒業後にやること」の謎
「どんどん変わる4番の詩」の謎
故郷の空
「♪夕空晴れて…は敵国の唱歌」の謎
「アリラン」を歌う若き兵士
あゝわが父母 いかにおわす
第二章 終戦を決定づけた出来事の歌たち
リンゴの唄
「都市無差別殺人」の謎
生々しい体験談
なぜ終戦2ヶ月で上映できたのか?
1番の歌詩は違っていた!
さとうきび畑
沖縄島民全員が戦う
ざわわ……は魂の声だった
さとうきび畑が広がる
INORI ~祈り~
1ポツダム宣言
被災者たちの歌
「原爆許すまじ」
禎子ちゃんを忘れない
「折ることは 祈ること」
長崎の鐘
長崎は第2の目標地だった!
如己堂
高熱を押して歌った悲壮感
荒れ野に響け 長崎の鐘
僕は唱歌が下手でした
祭神は246万以上
青年たちの夢こそ入隊
源治・憲兵になる
牢につながれ
戦死ならばなんの憂うることもなけれども
死刑
第三章 終戦の中で育まれた童謡たち
里の秋
星月夜
スグオイデコフ
お船にゆられて帰られる
汽車ポッポ
黒柳徹子の思い出
勇気を与えた童謡歌手の役割
放送4日前の改作
みかんの花咲く丘
急遽こしらえられた詩
“かあさん”を変更
桃太郎
成分で作られていた「桃太郎」
桃太郎がどんどんと変わっていく
ぞうさん
ゾウをください
動物園から動物が消えた
バンザイしながら
めだかの学校
誰が生徒か先生か?
終章 戦争を知らない子供たち
戦争を知らない子供たち
経済大国への道
プロテスト・ソングの中で
「今の若い者は、戦争も知らんくせに」
おわりに
著者プロフィール
合田 道人(ゴウダ ミチト)
961年、北海道釧路市生まれ。1979年、高校在学中にシンガーソングライターとして渡辺プロダクションからデビュー。翌年、数々の新人賞を受賞。その後、音楽番組の構成演出、司会、CD監修、作詞作曲など多才に活躍する。2002年に刊行した『案外、知らずに歌ってた 童謡の謎』が話題となりベストセラーとなり、作家としての礎を築く。その後、『童謡の謎』シリーズとして好評を博し、累計70万部を超える。
また、全国をコンサートで巡る際にその土地の神社詣で重ねていくうちに神社への造詣を深め、2013年に刊行した『全然、知らずにお参りしてた 神社の謎』がベストセラーとなり、その後こちらも『神社の謎』シリーズとしてヒットを重ねる。
現在はBS番組などの番組構成、司会なども務める。
㈱ミュージックオフィス合田 代表取締役社長、一般社団法人日本歌手協会理事長、JASRAC正会員。父はノンフィクション作家の合田一道。 上記内容は本書刊行時のものです。
ご注文方法
最寄りの書店からご注文
紀伊國屋書店(新宿本店)| 旭屋倶楽部| 三省堂書店・岩波ブックセンター| 有隣堂 | 東京都書店案内
各種ネット書店からご注文
アマゾン| honto| HonyaClub| 紀伊國屋BookWeb| ヨドバシ.com| HMV| omni7(セブンネットショッピング)| e-hon| 楽天ブックス| TSUTAYA
弊社からご注文
(1) 宅配便(送料有料)
住所・氏名・電話番号を明記の上、直接下記宛にご注文ください。宅配便にて発送いたします。送料は500円を承ります(2kg以上のもの、北海道・四国・九州・沖縄・海外へのご発送は実費を頂きます)。お支払方法は、書籍に同封の郵便払込用紙(00110-1-56002)にてお支払い(ご注文金額によっては、先払いをお願いすることもございます)をお願い致します。
(2) PayPalを利用(送料無料)
※海外への発送はご利用いただけません.
発売前の商品をカートに追加し購入決済することもできますが、発送は発売日後となりますのでご了承ください。