西行学 1
西行学 第十四号
西行学会(編集)
A5判 並製
定価 4,200円+税
ISBN 978-4-305-00414-7 C0395
在庫あり
書店発売日 2023年08月31日 登録日 2023年08月18日
解説
越境する西行、脱領域する西行を「西行学」の名の下に再構築する
紹介
越境する西行、脱領域する西行を「西行学」の名の下に再構築する
【大会講演記録】
秋成『月の前』の頼朝と西行………長島弘明
西行晩年の和歌事績─両宮自歌合を中心に─………中西満義
【大会シンポジウム記録】
シンポジウム「西行と芸能」報告………五月女肇志
西行和歌と今様─『山家集』を中心に─………大野順子
能《西行桜》と西行の和歌………岩崎雅彦
西行と落語・講談─落語「西行」「鼓が滝」をめぐって─………中川 桂
【研究論文】
采女本『西行物語』の特徴─独自の事跡を中心として─………橋本美香
西行伝考証稿(二)─出家より京洛周辺時代の動向─………宇津木言行
【西行研究余滴】
西行の「信夫の奥」について………山口眞琴
足蹴西行………平田英夫
西行の登蓮と明石同道説………宇津木言行
如法山に登る………西澤美仁
雨乞いの西行………蔡 佩青
【西行ノート】
続西行歌碑を増補する(3)─湯ノ沢岳(鶴岡)─………山本章博
【科研費報告書より】
新潟県その他の西行伝説と『菅江真澄全集』における西行関連記事………錦 仁
【西行学の名著】
窪田章一郎著『西行の研究』………兼築信行
【西行文献目録】
西行関係研究文献目録(総合版)
二〇一一─二〇一二年─付録 一九八九─二〇一〇年補遺の追補─………西行学会編
西行関係文献目録(地方文献版)奈良県(3)………西澤美仁編(左開)
令和5年度 第14回西行学会大会プログラム
西行学会の記録
○入会案内
○投稿規定
○西行学会会則
○編集後記
目次
目次
【大会講演記録】
秋成『月の前』の頼朝と西行………長島弘明
西行晩年の和歌事績─両宮自歌合を中心に─………中西満義
【大会シンポジウム記録】
シンポジウム「西行と芸能」報告………五月女肇志
西行和歌と今様─『山家集』を中心に─………大野順子
能《西行桜》と西行の和歌………岩崎雅彦
西行と落語・講談─落語「西行」「鼓が滝」をめぐって─………中川 桂
【研究論文】
采女本『西行物語』の特徴─独自の事跡を中心として─………橋本美香
西行伝考証稿(二)─出家より京洛周辺時代の動向─………宇津木言行
【西行研究余滴】
西行の「信夫の奥」について………山口眞琴
足蹴西行………平田英夫
西行の登蓮と明石同道説………宇津木言行
如法山に登る………西澤美仁
雨乞いの西行………蔡 佩青
【西行ノート】
続西行歌碑を増補する(3)─湯ノ沢岳(鶴岡)─………山本章博
【科研費報告書より】
新潟県その他の西行伝説と『菅江真澄全集』における西行関連記事………錦 仁
【西行学の名著】
窪田章一郎著『西行の研究』………兼築信行
【西行文献目録】
西行関係研究文献目録(総合版)
二〇一一─二〇一二年─付録 一九八九─二〇一〇年補遺の追補─………西行学会編
西行関係文献目録(地方文献版)奈良県(3)………西澤美仁編(左開)
令和5年度 第14回西行学会大会プログラム
西行学会の記録
○入会案内
○投稿規定
○西行学会会則
○編集後記
著者プロフィール
西行学会(サイギョウガッカイ)
上記内容は本書刊行時のものです。ご注文方法
在庫あり
最寄りの書店からご注文
紀伊國屋書店(新宿本店)| 旭屋倶楽部| 三省堂書店・岩波ブックセンター| 有隣堂 | 東京都書店案内
各種ネット書店からご注文
アマゾン| honto| HonyaClub| 紀伊國屋BookWeb| ヨドバシ.com| HMV| omni7(セブンネットショッピング)| e-hon| 楽天ブックス| TSUTAYA
弊社からご注文
(1) 宅配便(送料有料)
住所・氏名・電話番号を明記の上、直接下記宛にご注文ください。宅配便にて発送いたします。送料は500円を承ります(2kg以上のもの、北海道・四国・九州・沖縄・海外へのご発送は実費を頂きます)。お支払方法は、書籍に同封の郵便払込用紙(00110-1-56002)にてお支払い(ご注文金額によっては、先払いをお願いすることもございます)をお願い致します。
(2) PayPalを利用(送料無料)
※海外への発送はご利用いただけません.
発売前の商品をカートに追加し購入決済することもできますが、発送は発売日後となりますのでご了承ください。