笠間 WEB SHOP

注文方法 : お求めの書籍の書影をクリックしてください。
1.最寄りの書店からご注文 2.各種ネット書店からご注文 3.弊社からご注文(①宅配便(送料有料) ②PayPalを利用(送料無料))

 

中世和歌とその時代

谷 知子(著)

A5判  496頁 
定価 13,000円+税
ISBN 978-4-305-70275-3 C3095
品切れ・重版未定

奥付の初版発行年月 2004年10月
書店発売日 2004年01月01日
登録日 2010年02月18日

このエントリーをはてなブックマークに追加
 読書メーター  本を引用

目次

序章 中世和歌とその時代  第一章 九条家と和歌第一節 九条家と法性寺──忠通から良経へ──第二節 文治六年任子入内屏風と和歌第三節 九条家の家記と定家の歌学第四節 九条家の舎利講と和歌第五節 大懴法院の舎利報恩会と和歌第六節 十如是の和歌について──九条家の舎利講を舞台として──第七節 「九条兼実仏舎利奉納願文」をめぐって第八節 建久六年伊勢公卿勅使について──九条家と東大寺供養──第二章 藤原良経と和歌第一節 「治承題百首」「南海漁夫百首」の世界──『新古今集』巻頭歌の生成──第二節 良経と「草の原」第三節 良経の『千五百番歌合』雑十首を読む──和漢の述懐──第四節 良経の「隠遁」志向第三章 歌ことばと中世の風景第一節 「たのし」の景──寿ぎの歌ことば──第二節 「諸人」の景──『六百番歌合』「元日宴」を起点として──第三節 『六百番歌合』の歌ことば──新古今前夜から京極派へ──第四節 「消失」の景──イメージの重層法の形成──第四章 中世和歌と仏教第一節 行尊の初度大峰修行──泊の名を詠むということ──第二節 西行・寂然・慈円・良経の六道の歌を読む第三節 中世和歌に託されたもの──末法辺土思想の克服──第五章 建礼門院右京大夫とその周辺第一節 建礼門院右京大夫伝第二節 『建礼門院右大夫集』六一〜六四番の主題第三節 『建礼門院右京大夫集』と『源氏物語』第四節 『建礼門院右大夫集』の成立と構造第五節 『艶詞』試論初出一覧あとがき索引

著者プロフィール

谷 知子(タニ トモコ)

上記内容は本書刊行時のものです。

ご注文方法

13,000円(税抜)

品切れ・重版未定

最寄りの書店からご注文

紀伊國屋書店(新宿本店)旭屋倶楽部三省堂書店・岩波ブックセンター有隣堂 | 東京都書店案内

弊社からご注文

(1) 宅配便(送料有料)

住所・氏名・電話番号を明記の上、直接下記宛にご注文ください。宅配便にて発送いたします。送料は500円を承ります(2kg以上のもの、北海道・四国・九州・沖縄・海外へのご発送は実費を頂きます)。お支払方法は、書籍に同封の郵便払込用紙(00110-1-56002)にてお支払い(ご注文金額によっては、先払いをお願いすることもございます)をお願い致します。

(2) PayPalを利用(送料無料)
 ※海外への発送はご利用いただけません.
購入手順のご案内
発売前の商品をカートに追加し購入決済することもできますが、発送は発売日後となりますのでご了承ください。