笠間 WEB SHOP

注文方法 : お求めの書籍の書影をクリックしてください。
1.最寄りの書店からご注文 2.各種ネット書店からご注文 3.弊社からご注文(①宅配便(送料有料) ②PayPalを利用(送料無料))

 古代史散策

天平の木簡と文化

松尾 光(著)

四六判  387頁 
定価 2,330円+税
ISBN 978-4-305-70150-3 C3021
在庫僅少

奥付の初版発行年月 1994年10月
書店発売日 1994年10月01日
登録日 2010年02月18日

このエントリーをはてなブックマークに追加
 読書メーター  本を引用

解説

古代人の持っていた優れた技術と文化。彼らの日々のつぶやきを伝える地中からのメッセージ--木簡から読み解く、新しい古代史像。[構成]『古事記』『日本書紀』の諸問題 天平木簡の世界 他

紹介

古代人の持っていた優れた技術と文化。彼らの日々のつぶやきを伝える地中からのメッセージ。木簡から読み解く、新しい古代史像。

古代人の持っていた優れた技術と文化。彼らの日々のつぶやきを伝える地中からのメッセージ。木簡から読み解く、新しい古代史像。ほか「古事記」「日本書紀」の謎に迫る論文と古代史研究への思いをつづった文章も収録。

目次

『古事記』『日本書紀』の諸問題『古事記』『日本書紀』の成立と偽書説『古事記』『日本書紀』編纂の裏側『古事記』『日本書紀』研究の流れ『古事記』『日本書紀』成立の歴史的な意味天照大神のモデルは持統女帝か稗田阿礼=不比等説への疑問『和名類聚抄』『本朝皇胤紹運録』天平木簡の世界木簡漆紙文書天平木簡の世界−地中からのメッセージ木簡が書きかえる古代の社会木簡に見る長屋王の栄光と悲劇東大寺西回廊外側出土の木簡宮久保木簡の「稲」と税制鎌倉の御成木簡と糒古代の文化と技術古代人と血万葉期における用材事情天武朝の和文体木簡正倉院の琴から東大寺大仏開眼と近代古代人の技術古代史研究に向けて古代人の感覚・現代人の感覚ドラマと古代史研究歴史学の三段階

著者プロフィール

松尾 光(マツオ ヒカル)
1948年東京都生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程単位修了。神奈川学園中学・高等学校教諭。著書に「古代の神々と王権」「古代史はこう書き変えられる」など。*

上記内容は本書刊行時のものです。

ご注文方法

2,330円(税抜)

在庫僅少

最寄りの書店からご注文

紀伊國屋書店(新宿本店)旭屋倶楽部三省堂書店・岩波ブックセンター有隣堂 | 東京都書店案内

弊社からご注文

(1) 宅配便(送料有料)

住所・氏名・電話番号を明記の上、直接下記宛にご注文ください。宅配便にて発送いたします。送料は500円を承ります(2kg以上のもの、北海道・四国・九州・沖縄・海外へのご発送は実費を頂きます)。お支払方法は、書籍に同封の郵便払込用紙(00110-1-56002)にてお支払い(ご注文金額によっては、先払いをお願いすることもございます)をお願い致します。

(2) PayPalを利用(送料無料)
 ※海外への発送はご利用いただけません.
購入手順のご案内
発売前の商品をカートに追加し購入決済することもできますが、発送は発売日後となりますのでご了承ください。