笠間 WEB SHOP

注文方法 : お求めの書籍の書影をクリックしてください。
1.最寄りの書店からご注文 2.各種ネット書店からご注文 3.弊社からご注文(①宅配便(送料有料) ②PayPalを利用(送料無料))

 跨境(こきょう) 日本語文学研究 0

跨境(こきょう) 日本語文学研究 創刊号 特集:東アジアにおける日本語雑誌の流通と植民地文学

東アジアと同時代日本語文学フォーラム(編) / 高麗大学校日本研究センター(編)

B5判  296頁 並製
定価 2,000円+税
ISBN 978-4-305-40301-8 C0095
品切れ・重版未定

奥付の初版発行年月 2014年09月
書店発売日 2014年09月08日
登録日 2014年09月01日

このエントリーをはてなブックマークに追加
 読書メーター  本を引用

解説

創刊号の特集は「東アジアにおける日本語雑誌の流通と植民地文学」。たんに多様な地域をカバーする国際誌であるというだけではなく、質的にもトップクラスの論考が集まる、日本文学研究の学術雑誌。年1刊。

紹介

韓国、中国、台湾、日本の近代日本語文学の研究者を中核に発行する学術誌。特集「東アジアにおける日本語雑誌の流通と植民地文学」。

「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」という日本語文学についての研究者の集団が母体となり、高麗大学校日本研究センターと刊行する学術雑誌『跨境(こきょう) 日本語文学研究』です。
編者の「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」は、2013年に設立されたもので、韓国、中国、台湾、日本の各地域の近代日本語文学の研究者が参加しています。『跨境/日本語文学研究』は、同フォーラムのメンバーを中核としながら、編集担当者の参加地域と参加者数を拡大して刊行します。
編集委員、査読委員は、各地域におけるこの分野の第一線の研究者に協力を仰ぎ、たんに多様な地域をカバーする国際誌であるというだけではなく、質的にもトップクラスの論考が集まる、真の意味での国際誌となることを目指すべく創刊されました。
雑誌のタイトルとなった『跨境(こきょう)』は境界をまたぐという意味です。たんに越すということではなく、跨いでつなぐ。それぞれの局地性や立場を無視することなく、そこに一方の足場を置きながら、さまざまな〈境〉の向こうに他方の足を伸ばすことを目指しています。
【跨ぐことは、時に越えることよりも難しいかもしれない。だがいまこそ、その試みが必要だ。分断を一気に解消する方策など、ありはしない。すべての多様な人々を包括するような場も、できようはずがない。しかしそれでもなお粘り強く、境を跨ぎ、つなぎ続けることが重要だと私たちは信じる。『跨境/日本語文学研究』が、異なる立場、異なる考えをもつ者たちの、邂逅と対話の場となることを願っている。】…創刊の辞より
創刊号は「東アジアにおける日本語雑誌の流通と植民地文学」を特集します。

目次

創刊の辞●『跨境/日本語文学研究』編集委員会

□エッセイ―跨境の言葉
移動文学/比較文学者にとって「移動」とは何か●西成彦
「境界」を跨いで〈東アジア〉作りへ●朴裕河
[跨境人]夢と性愛●田原

□特集:東アジアにおける日本語雑誌の流通と植民地文学
異郷への仮託―朝鮮俳句と郷土色の力学●中根隆行
芥川龍之介の自殺と植民地朝鮮の文学―『京城日報』の芥川記事と朝鮮のモダニスト作家を中心に●金孝順
中国東北部における日拠時期の日本語雑誌の言説空間─文学創作を中心として●劉春英
雑誌『芸文』の成立と変遷について─「文化綜合雑誌」から「純芸文綜合雑誌」へ●単援朝
翻訳と「満洲文学」―雑誌『満洲浪曼』における大内隆雄の立場●王志松
『満洲浪曼』における「白日の書」への一考察●林濤
「満洲」童話作家・石森延男の登場─満鉄社員会機関誌『協和』における創作活動を手がかりにして●魏晨
戦争末期の『北窗』―「掌篇献納小説」を中心に●祝然
雑誌『台湾青年』―重層的なネットワークからの成り立ち●横路啓子
在台2世の描く「台湾」と「台湾人」─新垣宏一「城門」を中心に●和泉司

□一般論文
日本の「台湾植民事始」と明治「敗者」史観―北白川宮の表象をめぐって●呉佩珍
朝鮮半島における日本語書店の展開―戦前外地の書物流通(1)●日比嘉高
崔承喜とジョセフィン・ベイカーをめぐる表象―東アジアにおける「モダン」の文化翻訳 1935−1936●波潟剛
陳冷血による翻訳小説の底本に関する考察●国蕊
京城帝国大学の学生文芸と在朝日本人文学●尹大石

□研究資料
『朝鮮評論』『朝鮮(満韓)之実業』(1904-1914)とその文芸欄●鄭炳浩
『台湾総督府統計書』と現住戸数職業別統計●横路啓子
朝鮮半島における植民地日本語文学の本流―朝鮮で刊行された日本伝統詩歌資料をめぐって●嚴仁卿
植民地朝鮮の日本語探偵小説●兪在眞

□フォーラム参加記
国民国家という境界を越えた文学(者)と歴史(家)の交流―「東アジアと同時代日本文学フォーラム」第一回大会への参加記●黃東淵

『跨境/日本語文学研究』編集委員会規定
『跨境/日本語文学研究』査読規定
『跨境/日本語文学研究』論文投稿規定
『跨境/日本語文学研究』原稿作成要領
『跨境/日本語文学研究』原稿作成例示
『跨境/日本語文学研究』編集委員及び査読委員の名簿

著者プロフィール

東アジアと同時代日本語文学フォーラム(ヒガシアジアトドウジダイニホンゴブンガクフォーラム)
高麗大学校日本研究センター(コウライダイガッコウニホンケンキュウセンター)

上記内容は本書刊行時のものです。

ご注文方法

2,000円(税抜)

品切れ・重版未定

最寄りの書店からご注文

紀伊國屋書店(新宿本店)旭屋倶楽部三省堂書店・岩波ブックセンター有隣堂 | 東京都書店案内

弊社からご注文

(1) 宅配便(送料有料)

住所・氏名・電話番号を明記の上、直接下記宛にご注文ください。宅配便にて発送いたします。送料は500円を承ります(2kg以上のもの、北海道・四国・九州・沖縄・海外へのご発送は実費を頂きます)。お支払方法は、書籍に同封の郵便払込用紙(00110-1-56002)にてお支払い(ご注文金額によっては、先払いをお願いすることもございます)をお願い致します。

(2) PayPalを利用(送料無料)
 ※海外への発送はご利用いただけません.
購入手順のご案内
発売前の商品をカートに追加し購入決済することもできますが、発送は発売日後となりますのでご了承ください。