中世王朝物語全集 1
神野藤 昭夫(編集)
A5判
定価 8,200円+税
ISBN 978-4-305-40093-2 C3393
在庫あり
書店発売日 2019年04月05日 登録日 2019年01月31日
八重葎 やへむぐら
嵐山からの紅葉狩の帰り、中納言は、琴の音に誘われ、女君と出会い、親しむようになる。
しかし、母君の重篤がもとで通いのとだえる間に、女君を俟っていた運命はどのようなものだったか。
その巧みな展開を、典雅な文体で味わい深くものがたる。
現存五本の翻刻一覧をも付し、伝本・表記の歴史のドラマを明らかにして、物語研究に新たな地平を開く。
底本には、紫草書屋蔵『やへむくら物語』(吉田幸一旧蔵、作楽本、滋野安昌書写本)を用いた。当該写本は、菅原夏蔭所持本系統の伝本としては最善本と判断されるものである。
別本八重葎 べつぽんやへむぐら
「八重葎」とは同名だが内容を異にする作品。
須磨明石の流謫から帰京した光源氏をめぐるもうひとつの隠された物語。
蓬、葎の生い茂る女君の邸を訪れたのは、待ちかねた源氏の君と思いきや、はたしてその顚末は。
『源氏物語』「蓬生」巻前後の年立に矛盾なく嵌まり込むように、巧みに語られた世界。
現存する唯一の本の伝来解明とともに、このような物語が創出される現場に迫る解題を付す。
底本には、紫草書屋蔵『八重葎』(寶暦九年二月中浣 成章 寛政七年中夏冩之 成孚)を用いた。当該写本は、本作品の現在知られる唯一の伝本である。
八重葎:
凡例/本文・現代語訳/注/登場人物系図・梗概・解題/諸本現態本文翻刻一覧
別本八重葎:
凡例/本文・現代語訳/注/登場人物一覧・梗概・解題/現態本文翻刻
在庫あり
紀伊國屋書店(新宿本店)| 旭屋倶楽部| 三省堂書店・岩波ブックセンター| 有隣堂 | 東京都書店案内
アマゾン| honto| HonyaClub| 紀伊國屋BookWeb| ヨドバシ.com| HMV| omni7(セブンネットショッピング)| e-hon| 楽天ブックス| TSUTAYA
住所・氏名・電話番号を明記の上、直接下記宛にご注文ください。宅配便にて発送いたします。送料は500円を承ります(2kg以上のもの、北海道・四国・九州・沖縄・海外へのご発送は実費を頂きます)。お支払方法は、書籍に同封の郵便払込用紙(00110-1-56002)にてお支払い(ご注文金額によっては、先払いをお願いすることもございます)をお願い致します。